ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月31日

炉ばた大将 炙家

どうも おっちょです。

記事タイトルとは

全く関係なく

私事で恐縮ですが、

おっちょ、この度



ドラゴンクエストⅧ

買いました。

でわ、本題

キャンパーの皆様にはおなじみ

言わずと知れた焼き焼き器具

岩谷産業さんのコレ目



炉ばた大将 炙家

現在は新製品が出てる

みたいで商品名の末尾にW

ついています。

偶然ですがおっちょはこの製品

キャンプ始めたいと思う前から

持ってました。

ただ単に自宅のベランダで

焼鳥とか魚とかのおつまみ炙って

美味しいビールが飲みたい

ただそれだけの理由で

七夕の短冊に書いていたら

おっちょ妻に買ってもらえましたちょき

ちなみにおっちょ家ではこの製品の

事を愛情をこめて大将と呼んでいます。

キャンプ初めていろいろ調べると

この大将がキャンパーさん達に

人気なのが分かり

あ~おっちょはキャンプする

運命だったんだなーと

勝手に思っています。

それではおっちょ大将

使って詳しくご紹介したいと思います。

炉ばた大将 炙家
炉ばた大将 炙家
ジャン!外箱だいぶ痛んでますね、
今度テープで補修しよう、、、

炉ばた大将 炙家
炉ばた大将 炙家
こんな感じで収納してます。
本体に巻いてあるベルクロテープは
最初からパッケージされたもので
岩谷さんもかなりアウトドアでの
利用を意識しているようです。

大将ナイスポイント

基本的な使い方はカセットコンロと

同じなのででも使いやすい。

使い方が普通の

カセットコンロと違うのは

炉ばた大将 炙家
使う前にこの汁受け皿に水を入れることくらい

炉ばた大将 炙家
後はCB缶を付けて
(マグネット装着キリカギ合わせて
          押し込めば装着完了)

炉ばた大将 炙家
つまみを点火位置まで回せば
イグナイターでカチッと点火
簡単ですねOK

炉ばた大将 炙家
ヒートプレートも付いているので
冬でも一度点火できれば火力も安定します。

そしてこの大将最大の特徴が

炉ばた大将 炙家
このステンレスの輻射板びっくり

コレのおかげで遠赤外線効果で

ムラなく美味しく焼けます。

又、食材に直接 炎が当たらないので

おっちょ家ではパンも焼いたりしますよ。

炉ばた大将 炙家
他にもおっちょ家では輻射版外して普通の

コンロとしても使いますが、

本当の使い方じゃないんで

自己責任でお願いします警察官
(コンロとして使用する際上の写真の状態では
  置いたものが滑りやすく安定しませんので
   網を置いた状態のほうが安全です。)

お次は大将残念ポイントをご紹介

おっちょ的には使った後のお掃除が大変

炉ばた大将 炙家
側壁を伝いこんな隙間に油がたまります。

炉ばた大将 炙家
油の量が多いとこんな継ぎ目から
漏れ出すこともあるので

キャンプで焼き焼きした後は

あらかたキッチンペーパで拭いて

ポリ袋に入れてから箱にしまい

帰宅後にゆっくりお掃除

実はちょっと楽しいんですが、、、

何回か連続出撃した後は

分解清掃もたまにします。

もう一つお掃除で注意!
炉ばた大将 炙家
大将の網受けたり輻射版つけたりするこの金具
この子も結構 油にまみれます。

炉ばた大将 炙家
この金具を洗う際は手袋着用を強くおすすめびっくり

エッジの部分や

鉄板の薄い部分で

おっちょは2,3回パックリ切りました。

ベテランキャンパーの皆さんは

お掃除どうされてますか!?

② 屋内での使用は苦手

大将さん家の中で使うと

煙がすごいことになります。

食材から出た汁が輻射版に

落ちた瞬間ぶわっと、、、

家ではベランダとかで

使ってます。

③ CB缶がたまに外れてる

炉ばた大将 炙家
大将の良いとこでもある

CB缶のマグネット装着

磁石が少し弱いようで

使用中にたまに取れてたりします。

また、本体が微妙に傾いた状態で

ガス満タンの(重量的に重い)

缶を付けようとすると

手を離した瞬間にぽろっと

取れるみたいです。

この現象については現在検証中。

こんな感じですが。

おっちょのお気に入りの相棒

我家ではレギュラー出陣の

大将さんです。



追伸

おっちょのドラクエⅧ

主人公の名前は

モモちゃんの

推薦で

コクーンに決定!

そのコクーンくんは

ようやくLv16になりました。

以上

ゲームもキャンプも大好きな

ファミコン全盛期世代の

おっちょでしたバイバイ

















  • LINEで送る

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
Qualz 2WAYライトビームコットが届いたよ!
Qualz 2WAYライトビームコット
CIRCUS 720DX 初張りin吉野山キャンプ場
新幕が届いたよ!
祝!新幕ポチリ!!(゜o゜)
なんか来た~!?続き~
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 Qualz 2WAYライトビームコットが届いたよ! (2017-06-02 19:42)
 Qualz 2WAYライトビームコット (2017-05-31 15:06)
 CIRCUS 720DX 初張りin吉野山キャンプ場 (2017-05-19 10:24)
 新幕が届いたよ! (2017-05-18 10:45)
 祝!新幕ポチリ!!(゜o゜) (2017-05-17 11:47)
 なんか来た~!?続き~ (2017-03-25 15:58)

SPONSERD LINK



この記事へのコメント
こんにちは~!

我が家も大将、使ってますよ~(^_^)/

最初は同じように丁寧にお掃除してましたが・・・

今では油汚れと戦う気力もないくらい消耗してて(^_^;)

近々引退→代替わりかな~って状態です。

現在の2つ前の型をただで譲り受けたので

進化じゃなくて退化なんですけどね(^^ゞ

あ、我が家も最初自宅屋内で使ったんですが

火災報知器が反応してしまいました(^_^;)

大将は屋外で使用しましょうってことですね(^^ゞ
Posted by skmaskma at 2015年09月02日 16:45
> skma さん

大将の油はやっぱり諦めが

カンジンですかねー!

皆さんが油まみれの大将

を、どう運んでるかが

気になります。

シルバーウィークにでも

色々教えてくださいね〜( ´ ▽ ` )ノ
Posted by おっちょ家おっちょ家 at 2015年09月02日 19:23
大将ね、やっぱりキャンプでの必須アイテムかと^^

これあると、キャンプ飯は革新的に変わっていきますよね。

大将の分解清掃は、面倒くさがり屋の私でも時々やってますよ^^

大将はビニール袋にくるんじゃえばいいんですよ^^
Posted by キャラバンキャラバン at 2015年09月03日 18:01
> キャラバンさん

おはようございます(^ ^♪

大将 使用後の撤収方法=油が漏れないようにビニール袋に

ぶち込んでグルグル→帰宅後たまに分解清掃!

がっ正解ですね。

"いけるしこ"公式と言うことでm(_ _)m
Posted by おっちょ家おっちょ家 at 2015年09月04日 09:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炉ばた大将 炙家
    コメント(4)