2017年05月19日
CIRCUS 720DX 初張りin吉野山キャンプ場
皆様 こんにちは~!
おっちょです。
5月7日
新幕到着から二日後
天気が良かったので
我慢できずに早速
CIRCUS 720DX
の試張りに
佐賀市三瀬村の
吉野山キャンプ場へ
dayキャンに
出かけてきました~
おっちょです。
5月7日
新幕到着から二日後
天気が良かったので

我慢できずに早速
CIRCUS 720DX
の試張りに
佐賀市三瀬村の
吉野山キャンプ場へ

dayキャンに
出かけてきました~

9時ごろ出発
自宅から1時間かからない位の
ドライブです。



気持ちがいい芝生の上で
ヒロくんは早速ボール遊び


おっちょは早速
設営開始~

説明書通り
まずはガイドテープが正方形に
なるように4ヶ所にペグダウン

両端の2ヶ所を引っ張って
ペグダウンで立ち上がり~


うんっ

なんかシワが寄ってますね~
張り綱したら直るかな


張り綱 完了、、、
やはりシワが寄ってます。
ま~今回はイッかな~


後はインナーの頂点を吊下げ
底面の角3ヶ所を引掛けて1ヶ所ペグダウン
因みにグランドシートは付属しませんので
サイズ的にも丁度よかったコールマンさんの
マルチグランドシート240を使っています。
菊水ロマン館の帰り道に鳥栖のアウトレット
で購入しました。
お近くにコールマンさんのショップがある方は
ネットで購入するよりお得だと思います。

幕は張り終えたので
普段使う道具が入るか検証中
珍しくヒロくんもお手伝いしてくれました。


幕内のレイアウトを考察中のおっちょ妻


とりあえず、基本配置は決定しました。


遠目で見るとコンナ感じ
久々の新幕はやっぱり
テンション上がりますね~

ちょうどお昼になったので
ランチタ~イム



インスタントのお味噌汁で簡単に

その後はヒロくんと水遊びしたり

キャンプ場内をお散歩したり


チェックしてみたり
かなり綺麗になってましたよ~


おっちょ妻のカフェタイム

を見守りつつ

少し暑かったので色んなところを開けてみたりして
遊んでみました。

アウトドアデイジャパンの展示幕で
家族4人寝転がってインナーの広さは
確かめていたんですが
念の為ヒロくんと再確認

一通り遊んで満足したので
今回はこの辺で撤収~

撤収時
幕にシワが寄っていた原因を発見

写真じゃ分かりにくいですが
やはり最初に4ヶ所ペグダウンする際に
ガイドテープを綺麗な正方形に出来て
いなかったようです。
CIRCUS 720をお持ちの方で
一人でガイドテープを綺麗な正方形に
ペグダウンする技をご存知の方が
いらっしゃれば是非アドバイス頂ければ
助かります。m(_ _)m
こうして
無事にCIRCUS 720DXの
試張りを終えたおっちょ家
モモちゃんの部活も本格始動し
町内会の役が回ってきたりで
キャンプの日程を組むのが
非常に困難になってきた今日この頃、、、、
早くこの幕にお泊りしてみたいものです。

以上
おっちょでした。

SPONSERD LINK
この記事へのコメント
こんにちは〜 新着よりお邪魔しますm(_ _)m
サーカス720DXを購入されたんですね〜(^o^)!
私も同じタイミングで購入したので思わずコメントさせて頂きました。
正方形ですが、僕も意識して正方形になるようにしたのですがパリっと張れませんでした(^_^;)
サーカス720DXを購入されたんですね〜(^o^)!
私も同じタイミングで購入したので思わずコメントさせて頂きました。
正方形ですが、僕も意識して正方形になるようにしたのですがパリっと張れませんでした(^_^;)
Posted by 虫けら
at 2017年05月19日 11:11

こんにちは。何となくランステに似てる感じですが、
最初から二股ポールになっているんですか?
ランステは自分で二股にしないとだめなのですが…。
けっこう広くて快適そうな幕ですね。
最初から二股ポールになっているんですか?
ランステは自分で二股にしないとだめなのですが…。
けっこう広くて快適そうな幕ですね。
Posted by puchan0818
at 2017年05月19日 12:33

> 虫けら さん
始めまして~!
コメント有難う御座います。(^^)/
お~ CIRCUS 720DX 購入されましたか~!!
720DX仲間と言うことで宜しくです。(`・ω・´)ゞ
ガイドロープ正方形の作り方
一緒に研究しましょうね~ヾ(≧▽≦)ノ
始めまして~!
コメント有難う御座います。(^^)/
お~ CIRCUS 720DX 購入されましたか~!!
720DX仲間と言うことで宜しくです。(`・ω・´)ゞ
ガイドロープ正方形の作り方
一緒に研究しましょうね~ヾ(≧▽≦)ノ
Posted by おっちょ家
at 2017年05月19日 12:45

> puchan0818 さん
こんにちは!
コメント有難う御座います。
早速ブログに遊びにきて頂いて恐縮です。(`・ω・´)ゞ
幕の形はランステやツインピルツに似てますね。
大きさはツインピルツとほぼ一緒でランステより
二回りほど小さい感じです。
ポールはもともと二股のクロスポールが付いてます。
外ガイドなので設営はしやすく感じました。
ただ強度をだす為ポールがスチール製になってて
激オモです。
付属でインナーが1つ付いてるので
ランステとツインピルツに比べて
コスパは高いと思います。
puchan0818 さんもお一つ如何ですか~!ヾ(≧▽≦)ノ
こんにちは!
コメント有難う御座います。
早速ブログに遊びにきて頂いて恐縮です。(`・ω・´)ゞ
幕の形はランステやツインピルツに似てますね。
大きさはツインピルツとほぼ一緒でランステより
二回りほど小さい感じです。
ポールはもともと二股のクロスポールが付いてます。
外ガイドなので設営はしやすく感じました。
ただ強度をだす為ポールがスチール製になってて
激オモです。
付属でインナーが1つ付いてるので
ランステとツインピルツに比べて
コスパは高いと思います。
puchan0818 さんもお一つ如何ですか~!ヾ(≧▽≦)ノ
Posted by おっちょ家
at 2017年05月19日 13:02

ランステmより大きいかな?
インナー、ランステに付くかな?
今度試しに借りていいですか?(笑)
インナー、ランステに付くかな?
今度試しに借りていいですか?(笑)
Posted by ぼ~
at 2017年05月19日 17:13

> ぼ~ さん
お疲れで~す!
コメント有難う御座います。
ランステmより微妙に小さいと思います。
インナーは二股ポールにしてたらサイズ的にも
行けるんじゃないかな!?
キャンプ場で一緒になったら
何時でも貸しますよ~(^^)/
借りパクは無しよ (笑)
お疲れで~す!
コメント有難う御座います。
ランステmより微妙に小さいと思います。
インナーは二股ポールにしてたらサイズ的にも
行けるんじゃないかな!?
キャンプ場で一緒になったら
何時でも貸しますよ~(^^)/
借りパクは無しよ (笑)
Posted by おっちょ家
at 2017年05月19日 18:09

サーカス720DX
もしかして、吉野山で流行ってますか?
私が先月、訪れた際も同じ幕が
室内空間、ランステに比べるとデットスペースが少なくイイ感じですね
なにより、こっちの方が色合い等々かっこいいですね~
サーカス幕、私の先輩も持ってますが、人気で品薄と手に入れるのも困難見たいですね
吉野山にも行かれるんですね~、そのうちお会いできそうですね(^^♪
もしかして、吉野山で流行ってますか?
私が先月、訪れた際も同じ幕が
室内空間、ランステに比べるとデットスペースが少なくイイ感じですね
なにより、こっちの方が色合い等々かっこいいですね~
サーカス幕、私の先輩も持ってますが、人気で品薄と手に入れるのも困難見たいですね
吉野山にも行かれるんですね~、そのうちお会いできそうですね(^^♪
Posted by 373ファミリー
at 2017年05月19日 18:20

> 373ファミリー さん
こんばんは〜!
コメント有難う御座います。(^o^)/
サーカス系流行ってるみたいですね〜
特にサーカスtcは!
720dxもすぐ売り切れそうだったので
発売直後にポチらせて貰いましたよ。
どうやら初期ロットは
完売したみたいですね〜
実は初張りを吉野山にしたのは
少し前の373ファミリー様のブログで、
ランステ張っておられたのを拝見させて頂いてましたので、吉野山なら張れるやろって事で決定しました。
吉野山は3回ほどdayで利用しただけなんですが、トイレも綺麗に整備されてるし
次は泊まりで利用させて頂こうと思ってます。
お会い出来たときは是非 よろしくお願いします‼️( ̄^ ̄)ゞ
こんばんは〜!
コメント有難う御座います。(^o^)/
サーカス系流行ってるみたいですね〜
特にサーカスtcは!
720dxもすぐ売り切れそうだったので
発売直後にポチらせて貰いましたよ。
どうやら初期ロットは
完売したみたいですね〜
実は初張りを吉野山にしたのは
少し前の373ファミリー様のブログで、
ランステ張っておられたのを拝見させて頂いてましたので、吉野山なら張れるやろって事で決定しました。
吉野山は3回ほどdayで利用しただけなんですが、トイレも綺麗に整備されてるし
次は泊まりで利用させて頂こうと思ってます。
お会い出来たときは是非 よろしくお願いします‼️( ̄^ ̄)ゞ
Posted by おっちょ家
at 2017年05月19日 23:48

おはようございます♪
circus720、最初のテープの決め方はまず幕をテープ内(中心)にまとめテープが見えやすいようにします
そしてペグを借り打ちしながら正方形になるよう調整して本打ちすると綺麗に張ることができますよ♪
自分は前後のファスナー部に分離できる形のネックストラップを付けてます
そうしないと就寝時にインナーがある部分のファスナー締め作業が難航してしまうんですよね^^;
あっ、おっちょさんサイド部はまくってクロスポールに巻きつけるとcircus720はタープとしても使用できるって…知ってましたよね?^^;
circus720、最初のテープの決め方はまず幕をテープ内(中心)にまとめテープが見えやすいようにします
そしてペグを借り打ちしながら正方形になるよう調整して本打ちすると綺麗に張ることができますよ♪
自分は前後のファスナー部に分離できる形のネックストラップを付けてます
そうしないと就寝時にインナーがある部分のファスナー締め作業が難航してしまうんですよね^^;
あっ、おっちょさんサイド部はまくってクロスポールに巻きつけるとcircus720はタープとしても使用できるって…知ってましたよね?^^;
Posted by @yasu
at 2017年05月20日 07:17

> @yasu さん
コメント、そしてナイスアドバイス
有難う御座います!!
なるほど!ガイドテープがちゃんと見える
状態にして正方形を作っていくってことですね!
確かに今回はガイドテープが幕に隠れて
見えない状態で何んとな~く正方形かな~
くらいで立ち上げました。
次回はアドバイス通りのやり方で
試してみますね。(^^)/
ファスナーに着けるネックストラップ情報も
気になります~
今度見せて下さい。m(_ _)m
やはり実際に使用してる方から
アドバイス頂けると分かりやすい
ですね~
早く色んな張り方してみた~い!ヾ(≧▽≦)ノ
コメント、そしてナイスアドバイス
有難う御座います!!
なるほど!ガイドテープがちゃんと見える
状態にして正方形を作っていくってことですね!
確かに今回はガイドテープが幕に隠れて
見えない状態で何んとな~く正方形かな~
くらいで立ち上げました。
次回はアドバイス通りのやり方で
試してみますね。(^^)/
ファスナーに着けるネックストラップ情報も
気になります~
今度見せて下さい。m(_ _)m
やはり実際に使用してる方から
アドバイス頂けると分かりやすい
ですね~
早く色んな張り方してみた~い!ヾ(≧▽≦)ノ
Posted by おっちょ家
at 2017年05月20日 11:07
