2015年10月06日
テーブルトップバーナー US-D
最近 九州の天気予報は
マークばっかり
四季見原以来 晴れキャンプを続けてい
もう あめ男じゃ無くなったんじゃねっ
と思い込んでるおっちょです。
こんにちは
今回は本題に移る前に
ジャジャ~ン!
シルバーウィークのいもんころキャンプ場で
ピザパーティー用にmasa2015さんが
持ってきてくれたピザ窯を
ナチュラムさんが売り出してましたよー
しかもAmaz
nさんと同額なんで
ポイントつく分ナチュラムさんの
方がいいかもです。
それでは本題

四季見原以来 晴れキャンプを続けてい
もう あめ男じゃ無くなったんじゃねっ

と思い込んでるおっちょです。
こんにちは

今回は本題に移る前に
ジャジャ~ン!
シルバーウィークのいもんころキャンプ場で
持ってきてくれたピザ窯を
ナチュラムさんが売り出してましたよー
しかもAmaz

ポイントつく分ナチュラムさんの
方がいいかもです。
それでは本題
今回ご紹介するのは
タイトル通り
ユニフレームさんの
テーブルトップバーナー US-D です。
結構人気で、持ってる人よく見かけるんで
いまさらですが、、、
おっちょがキャンプ道具を買い始めて
最初に買った一品です。
コレと炉辺大将、焚火、炭の4つが
キャンプ場でおっちょ家が
食事を作るときの火力です。
US-Dが優秀なのであまり
他の物がほしくなりません(現時点で)
では、詳しく見てみましょう!

こんなソフトケースに入ってます。
ユニフレームのロゴがいいですね~
(おっちょはこのブランド好きなんです。)

ケースにはこんな持ち手がついてて便利です。
ソフトケースですが
中にポリカ(たぶん)入ってて
結構しっかりしています。

おっちょは関連グッズも隙間に入れてます。

収納する時は燃焼部分を下にして
ホースを優しくねじってあげれば
しまい易いです。

本体です。
燃焼部の下にお皿みたいなのが
輻射熱を抑えて樹脂製のテーブルの上でも
ガンガン使えるし、(テーブルトップバーナーたる所以)
吹きこぼれた汁も多少受け止めてくれます。
五徳もガチっとしてますね!
この硬派な感じがユニフレームの良いところ
とおっちょは勝手に思ってます。

点火部
黒いゴムのボタンをカチカチしたら
イグナイターから火花が出て点火します

CB缶取付け部
足が開いて安定します。
缶の取付に少しコツとちからが要るのが難点です。

火力調整のつまみ
木でできてるのが好きです。

CB缶を付けた状態
良いですねー
せっかくなんで着火してみます。
(火が見えるように部屋暗くして撮影)
ヒッ 暇人じゃないですよ


強火
青い炎が美しーでしょ~
火力も強力で3,900kcalありますよ!

中火

とろ火
分かりにくいけど
かなりの弱火になってます。
では US-D のナイスポイント発表
テーブルの上で使える
(あたりまえやろ)
火力が強い
ケースが初めからついとる
五徳がしっかりしてるので
大きく重い鍋やも安定
火力調整しやすい
ユニフレーム
(おっちょの個人的な問題)
各部がむき出しなんで
お掃除がしやすい
続きまして
残念ポイントの発表
缶の取付、取り外しが
おっちょしか出来ない
(おっちょ家限定)
寒さに弱い
ヒートプレートがないので
冬場は冬用のガスが要ります。
他のシングルバーナーよりでかい
残念なところはこのくらいしか
思い浮かびませんでした。
おっちょはバーナーと本気で
呼べるものを他に持ってないので
別の商品との比較はできませんが
愛着を持って使ってますよ
ついでに
ケースに一緒に入れてるのは

ユニフレーム(UNIFLAME) シリコングリッパー! レッド
鍋敷きや鍋掴みみたいなもの
耐熱温度220度
シリコンなんで滑り止めにもなって
多少テーブルが傾いてても安心して
熱い鍋なんかを置くことが出来るんで
おっちょ家みたいにやんちゃな
ちびっこが居るファミリーキャンパーさんに
おすすめです。
あとUS-Dのケースにぴったりサイズ
シンデレラFitってやつでUS-D本体を
優しく守ってくれる感じがします。
(あくまで感じがするだけです。)

UNIFLAME(ユニフレーム)ウィンドスクリーン WIDE
風よけですね

広げたらこんな感じ

風上にセットします。
欲を言えばバーナーに磁石とか
フックとかクリップできちっと取付できれば
嬉しいです。
本日ご紹介した3品は全てユニフレーム
なんで大体どこで買っても定価販売に
なりますから、Amaz
nさんより
ポイントが付く分ナチュラムで
買ったがいいかも!
最安で手に入れたい方は
スポオ
の20%off
セールまで待つのが
いいと思います。
以上
最近は晴れ男キャンパーの
おっちょでした
タイトル通り
ユニフレームさんの
テーブルトップバーナー US-D です。
結構人気で、持ってる人よく見かけるんで
いまさらですが、、、

おっちょがキャンプ道具を買い始めて
最初に買った一品です。
コレと炉辺大将、焚火、炭の4つが
キャンプ場でおっちょ家が
食事を作るときの火力です。

US-Dが優秀なのであまり
他の物がほしくなりません(現時点で)
では、詳しく見てみましょう!
こんなソフトケースに入ってます。
ユニフレームのロゴがいいですね~

(おっちょはこのブランド好きなんです。)
ケースにはこんな持ち手がついてて便利です。
ソフトケースですが
中にポリカ(たぶん)入ってて
結構しっかりしています。
おっちょは関連グッズも隙間に入れてます。
収納する時は燃焼部分を下にして
ホースを優しくねじってあげれば
しまい易いです。
本体です。
燃焼部の下にお皿みたいなのが
輻射熱を抑えて樹脂製のテーブルの上でも
ガンガン使えるし、(テーブルトップバーナーたる所以)
吹きこぼれた汁も多少受け止めてくれます。
五徳もガチっとしてますね!
この硬派な感じがユニフレームの良いところ
とおっちょは勝手に思ってます。

点火部
黒いゴムのボタンをカチカチしたら
イグナイターから火花が出て点火します

CB缶取付け部
足が開いて安定します。
缶の取付に少しコツとちからが要るのが難点です。
火力調整のつまみ
木でできてるのが好きです。
CB缶を付けた状態
良いですねー

せっかくなんで着火してみます。
(火が見えるように部屋暗くして撮影)
ヒッ 暇人じゃないですよ


強火
青い炎が美しーでしょ~
火力も強力で3,900kcalありますよ!
中火
とろ火
分かりにくいけど
かなりの弱火になってます。
では US-D のナイスポイント発表
テーブルの上で使える
(あたりまえやろ)
火力が強い
ケースが初めからついとる
五徳がしっかりしてるので
大きく重い鍋やも安定
火力調整しやすい
ユニフレーム
(おっちょの個人的な問題)
各部がむき出しなんで
お掃除がしやすい
続きまして
残念ポイントの発表
缶の取付、取り外しが
おっちょしか出来ない
(おっちょ家限定)
寒さに弱い

ヒートプレートがないので
冬場は冬用のガスが要ります。
他のシングルバーナーよりでかい
残念なところはこのくらいしか
思い浮かびませんでした。
おっちょはバーナーと本気で
呼べるものを他に持ってないので
別の商品との比較はできませんが
愛着を持って使ってますよ

ついでに
ケースに一緒に入れてるのは
ユニフレーム(UNIFLAME) シリコングリッパー! レッド
鍋敷きや鍋掴みみたいなもの
耐熱温度220度
シリコンなんで滑り止めにもなって
多少テーブルが傾いてても安心して
熱い鍋なんかを置くことが出来るんで
おっちょ家みたいにやんちゃな
ちびっこが居るファミリーキャンパーさんに
おすすめです。
あとUS-Dのケースにぴったりサイズ
シンデレラFitってやつでUS-D本体を
優しく守ってくれる感じがします。
(あくまで感じがするだけです。)
UNIFLAME(ユニフレーム)ウィンドスクリーン WIDE
風よけですね

広げたらこんな感じ
風上にセットします。
欲を言えばバーナーに磁石とか
フックとかクリップできちっと取付できれば
嬉しいです。
本日ご紹介した3品は全てユニフレーム
なんで大体どこで買っても定価販売に
なりますから、Amaz

ポイントが付く分ナチュラムで
買ったがいいかも!
最安で手に入れたい方は
スポオ

セールまで待つのが
いいと思います。
以上
最近は晴れ男キャンパーの


SPONSERD LINK
この記事へのコメント
US-Dいいですよね。
CB缶の取り付けですが、慣れてしまえばそんなに難しくないですよ(我が家のUSトレイルオートも同じ形状です)
CBは冬場に弱いとは言われますが、オートキャンプであれば幕内は大抵10度以上ですのである程度使ってればブースター無しでも火力はそれなりに戻ります(幕内での火器使用は自己責任で)
この週末は泊まれずに襲撃だけですのでUS-2というかなりクラシックなユニの超コンパクト2バーナー持って行きます(>_<)/
ユニ製品の購入先ですが、私はユニの提携店のみで貰えるポイントシール集めてるのでナチュラムでは買えません(提携店ではないので)。ニッチや山渓(実店舗ではなくネット)が多いかな。廃盤商品は・・・気長にヤフオクで探すしかないですけどね(笑)
CB缶の取り付けですが、慣れてしまえばそんなに難しくないですよ(我が家のUSトレイルオートも同じ形状です)
CBは冬場に弱いとは言われますが、オートキャンプであれば幕内は大抵10度以上ですのである程度使ってればブースター無しでも火力はそれなりに戻ります(幕内での火器使用は自己責任で)
この週末は泊まれずに襲撃だけですのでUS-2というかなりクラシックなユニの超コンパクト2バーナー持って行きます(>_<)/
ユニ製品の購入先ですが、私はユニの提携店のみで貰えるポイントシール集めてるのでナチュラムでは買えません(提携店ではないので)。ニッチや山渓(実店舗ではなくネット)が多いかな。廃盤商品は・・・気長にヤフオクで探すしかないですけどね(笑)
Posted by toraneko
at 2015年10月08日 23:09

> toraneko さん
どーもでーす!
缶の脱着 自分は大丈夫なんですが、まだ妻と娘は
怖がって触ろうとしません、息子は怖くて触らせ手ませんってな
感じでいまだに私がしてます、toranekoさんが言うように
慣れればなんてことないんですけどね~
冬場の弱さも言われてみればまだ幕がなくヘキサだけで
デイキャンしてた時以来感じてませんね!
それ以来我が家はTOHOゴールド缶しか使ってないです。
US-2 気になるー
週末 岩屋でお待ちしてます。
ユニ製品ちょこちょこ買うんですけどついついポイントカードの
事忘れちゃうんですよねー自分も頑張って集めてみようかな(^^♪
どーもでーす!
缶の脱着 自分は大丈夫なんですが、まだ妻と娘は
怖がって触ろうとしません、息子は怖くて触らせ手ませんってな
感じでいまだに私がしてます、toranekoさんが言うように
慣れればなんてことないんですけどね~
冬場の弱さも言われてみればまだ幕がなくヘキサだけで
デイキャンしてた時以来感じてませんね!
それ以来我が家はTOHOゴールド缶しか使ってないです。
US-2 気になるー
週末 岩屋でお待ちしてます。
ユニ製品ちょこちょこ買うんですけどついついポイントカードの
事忘れちゃうんですよねー自分も頑張って集めてみようかな(^^♪
Posted by おっちょ家
at 2015年10月09日 15:32

こんばんわ〜!
僕もUSD使ってます。非常に便利でです。
コンパクトさ、ダッチを使用できるなど汎用性は抜群です。
美味しい料理が作れますね!!
僕もUSD使ってます。非常に便利でです。
コンパクトさ、ダッチを使用できるなど汎用性は抜群です。
美味しい料理が作れますね!!
Posted by takepinale
at 2015年10月12日 18:56

> takepinale さん
こんにちわ!
コメント有難う御座います。
USD好き共感頂けたみたいで嬉しいです(^^)/
だらだら記事を書いてしまうことが多いですが
よかったらまた遊びにきてくださ~い!
こんにちわ!
コメント有難う御座います。
USD好き共感頂けたみたいで嬉しいです(^^)/
だらだら記事を書いてしまうことが多いですが
よかったらまた遊びにきてくださ~い!
Posted by おっちょ家
at 2015年10月13日 10:05
