2017年06月14日
鯛ラバからのイカメタル 2017/6/5
チョットお仕事が落ち着いたので
久々のブログ更新
こんにちは
おっちょです。
諸事情により
中々キャンプ(お泊り)に行けない
おっちょ家
今回は釣りネタで近況報告
先日、師匠お二人と
鯛ラバとイカメタルのリレーと言う
おっちょにとっては超~贅沢な
釣りに行ってきました~
久々のブログ更新

こんにちは
おっちょです。

諸事情により
中々キャンプ(お泊り)に行けない
おっちょ家
今回は釣りネタで近況報告

先日、師匠お二人と
鯛ラバとイカメタルのリレーと言う
おっちょにとっては超~贅沢な
釣りに行ってきました~
6月5日
天候
北の風 7m
波 1~1.5m(うねりを伴う)
この日
本当は伊万里でボートエギングの
予定だったんですが
前日に予約していた船の船長から
師匠の元に時化の為に中止の連絡が、、、
急遽
姪浜から鯛ラバ&イカメタルに
行くことに~
お正月にポイントさんの福袋で
get した新しい竿と
福袋の中身で要らないものを
売りさばいて手に入れた
新しいリール
約半年
塩漬けにしてた道具の
初おろしにワクワク
おっちょは 鯛ラバ デビュー戦
仕掛けがありません
前日に必要な仕掛け
お勧めの色や重さを
師匠に教えてもらって
4時OPENの
かめや釣り具さんにダ~ッシュ
パパッと必要最低限の物だけ購入して
姪浜漁港へ~
乗船場所が近いと助かりますね
舟に乗る前は
風もそんなになく
湾内なので波も穏やか
波の予報も1~1.5mだったので
全然だいじょうぶじゃ~ん
みたいな感じで

am5時イザ出向
今回お世話になったのは
師匠のお一人が最近よく
乗ってる姪浜の遊漁船
P-3 さん
港を出ると
舟がハネル跳ねる
おっちょ
海のうねりと言うものを
完全になめてました。
縦揺れ横揺れジャンピングに
耐えること約1時間
近場のポイントに到着
舟が止まっても
波は止まってくれません
グラグラ揺れる船の上で
踏ん張りながら
早速 釣り開始
始めて使うベイトリールに
緊張しつつ
仕掛けを投入
水深50~60m
着底と同時にリールをマキ巻き
コツコツ魚がつつく感じがしても
無視してひたすら一定のスピード
を守り巻き続けます。
仕掛け落とす

着底

一定のスピードで巻き上げる
基本この繰り返し
巻き上げのスピードは
船長から早巻きで~とか
アドバイスをくれます。
他にも底から10mの所に
反応がありますよ~
とか魚探の情報を教えて
くれたり
船長の指示を聞きつつ
黙々と繰り返します。
がっ、、、
ヤベ~全然 釣れない
そんな中でも
師匠の一人は
良型のアラカブやらタカバやら
立て続けに3匹も釣り上げます!
流石ですね~
同じ事をしてるつもりでも
着底に素早く反応出来たり
巻き上げのスピードだったり
何かが違うんでしょうね?
落として巻くだけの単純な
釣りでも確実に実力の差を
見せつけてくれましたよ
その後
船長のお仲間の船から
沖合の好ポイントが
だいぶうねりが取れてきた
と連絡が入り、早速移動
なるほど
舟の揺れもだいぶ収まり
先ほどのポイントより
釣りやすい感じです。
よ~し釣ったるで~
気合入れて
新ポイントで実釣開始!
水深70~80m
直ちに反応がありました~
師匠に、、、、

スーパーどや顔 (笑)
デカい鯛を釣り上げた師匠は
早速イカメタルにチェンジ
おっちょは鯛ラバで粘ります!
なかなか釣れないおっちょに
船長がタックルの持ち方や
巻き上げ方など色々と
丁寧にレクチャーしてくれます。
船長の指導のおかげで
ようやくおっちょの竿にも
あたりが
竿先がギュイ~んとしなります。
どうすれば良いか焦りながら
船長をチラ見
船長 「テンションを緩めずに
とにかくリールを巻き続けてください。」
りょ
指示通りにラインのテンションを感じつつ
ひたすらリールを巻き続けます。
しかし、鯛さんもそう簡単に釣られて
くれるはずもなく、、、
結構ドラグしめてても
少しまいたらジジジ~
少しまいたらジジジ~っと
凄い力でラインを持っていきます。
巻いても巻いてもスプールが
空回りしてる感覚が~
マジ凄い楽し~
格闘する事約7分くらい、たぶん、、、

何とか釣り上げることが出来ました~
初めて鯛が釣れて大満足
おっちょもイカメタルに以降します。
この時すでに師匠は数杯のイカを
釣り上げてます。
イカメタルの釣り方も
船長からレクチャーを受け
写真はないけど
何とか大きなヤリイカを1杯 get
その後も師匠は鯛ラバに戻したりして
釣果を伸ばしてました。
時間が来たので14時帰港
本日の釣果

鯛4匹
一番大きかったのは師匠が釣った
写真手前の約75cm
因みにおっちょが釣ったのは
左上の一番小さいやつです。

約半日の釣行でしたが
おっちょは鯛もイカも1匹づつ
釣れて結果的には大満足
船長もとっても優しくて
大変お世話になりました。
次はもう少し釣果が伸ばせるように
頑張りたいと思います。
以上
うねり
NA・ME・RU・NA・YO
おっちょでした。
天候

北の風 7m
波 1~1.5m(うねりを伴う)

この日
本当は伊万里でボートエギングの
予定だったんですが
前日に予約していた船の船長から
師匠の元に時化の為に中止の連絡が、、、
急遽
姪浜から鯛ラバ&イカメタルに
行くことに~
お正月にポイントさんの福袋で
get した新しい竿と
福袋の中身で要らないものを
売りさばいて手に入れた
新しいリール
約半年
塩漬けにしてた道具の
初おろしにワクワク

おっちょは 鯛ラバ デビュー戦
仕掛けがありません
前日に必要な仕掛け
お勧めの色や重さを
師匠に教えてもらって
4時OPENの
かめや釣り具さんにダ~ッシュ

パパッと必要最低限の物だけ購入して
姪浜漁港へ~
乗船場所が近いと助かりますね

舟に乗る前は
風もそんなになく
湾内なので波も穏やか
波の予報も1~1.5mだったので
全然だいじょうぶじゃ~ん
みたいな感じで


今回お世話になったのは
師匠のお一人が最近よく
乗ってる姪浜の遊漁船
P-3 さん
港を出ると
舟がハネル跳ねる

おっちょ
海のうねりと言うものを
完全になめてました。

縦揺れ横揺れジャンピングに
耐えること約1時間
近場のポイントに到着
舟が止まっても
波は止まってくれません

グラグラ揺れる船の上で
踏ん張りながら
早速 釣り開始
始めて使うベイトリールに
緊張しつつ
仕掛けを投入
水深50~60m
着底と同時にリールをマキ巻き
コツコツ魚がつつく感じがしても
無視してひたすら一定のスピード
を守り巻き続けます。
仕掛け落とす

着底

一定のスピードで巻き上げる
基本この繰り返し
巻き上げのスピードは
船長から早巻きで~とか
アドバイスをくれます。
他にも底から10mの所に
反応がありますよ~
とか魚探の情報を教えて
くれたり
船長の指示を聞きつつ
黙々と繰り返します。
がっ、、、
ヤベ~全然 釣れない

そんな中でも
師匠の一人は
良型のアラカブやらタカバやら
立て続けに3匹も釣り上げます!
流石ですね~
同じ事をしてるつもりでも
着底に素早く反応出来たり
巻き上げのスピードだったり
何かが違うんでしょうね?
落として巻くだけの単純な
釣りでも確実に実力の差を
見せつけてくれましたよ

その後
船長のお仲間の船から
沖合の好ポイントが
だいぶうねりが取れてきた
と連絡が入り、早速移動

なるほど
舟の揺れもだいぶ収まり
先ほどのポイントより
釣りやすい感じです。
よ~し釣ったるで~

気合入れて
新ポイントで実釣開始!
水深70~80m
直ちに反応がありました~
師匠に、、、、



デカい鯛を釣り上げた師匠は
早速イカメタルにチェンジ

おっちょは鯛ラバで粘ります!

なかなか釣れないおっちょに
船長がタックルの持ち方や
巻き上げ方など色々と
丁寧にレクチャーしてくれます。
船長の指導のおかげで
ようやくおっちょの竿にも
あたりが

竿先がギュイ~んとしなります。
どうすれば良いか焦りながら
船長をチラ見
船長 「テンションを緩めずに
とにかくリールを巻き続けてください。」
りょ

指示通りにラインのテンションを感じつつ
ひたすらリールを巻き続けます。
しかし、鯛さんもそう簡単に釣られて
くれるはずもなく、、、
結構ドラグしめてても
少しまいたらジジジ~
少しまいたらジジジ~っと
凄い力でラインを持っていきます。
巻いても巻いてもスプールが
空回りしてる感覚が~
マジ凄い楽し~

格闘する事約7分くらい、たぶん、、、

何とか釣り上げることが出来ました~

初めて鯛が釣れて大満足

おっちょもイカメタルに以降します。
この時すでに師匠は数杯のイカを
釣り上げてます。
イカメタルの釣り方も
船長からレクチャーを受け
写真はないけど
何とか大きなヤリイカを1杯 get

その後も師匠は鯛ラバに戻したりして
釣果を伸ばしてました。
時間が来たので14時帰港
本日の釣果

鯛4匹
一番大きかったのは師匠が釣った
写真手前の約75cm
因みにおっちょが釣ったのは
左上の一番小さいやつです。


約半日の釣行でしたが
おっちょは鯛もイカも1匹づつ
釣れて結果的には大満足

船長もとっても優しくて
大変お世話になりました。
次はもう少し釣果が伸ばせるように
頑張りたいと思います。
以上
うねり
NA・ME・RU・NA・YO

おっちょでした。

SPONSERD LINK
この記事へのコメント
おはようございます♪
おっちょさんお忙しいようですね〜
でも釣りを楽しめたようでよかったです
自分は釣りをしないのですが鯛を釣り上げただなんて凄いじゃないですか!
自分ならまずボウズでしょうね^^;
そして間違いなくウネリで酔ったと思います(⌒-⌒; )
おっちょさんお忙しいようですね〜
でも釣りを楽しめたようでよかったです
自分は釣りをしないのですが鯛を釣り上げただなんて凄いじゃないですか!
自分ならまずボウズでしょうね^^;
そして間違いなくウネリで酔ったと思います(⌒-⌒; )
Posted by @yasu
at 2017年06月15日 07:09

> @yasu さん
こんにちは~
僕はそんなに忙しいわけじゃないんだけど、
モモの部活やら期末テストやらで内の
女子チームは大変忙しそうです、、、(。-∀-)
釣りは僕も初心者なんですけど遊漁船にのると
お魚さんが居る所に連れてってくれるんで
何とか釣ることができるんですよ~
因みに岸からの釣りはボウズ祭りです。
@yasuさんも何時か一緒に釣りキャンしましょ~ヾ(≧▽≦)ノ
こんにちは~
僕はそんなに忙しいわけじゃないんだけど、
モモの部活やら期末テストやらで内の
女子チームは大変忙しそうです、、、(。-∀-)
釣りは僕も初心者なんですけど遊漁船にのると
お魚さんが居る所に連れてってくれるんで
何とか釣ることができるんですよ~
因みに岸からの釣りはボウズ祭りです。
@yasuさんも何時か一緒に釣りキャンしましょ~ヾ(≧▽≦)ノ
Posted by おっちょ家
at 2017年06月15日 12:59
