2016年04月11日
竜王山公園キャンプ場 2016/3/19,20,21
こんにちはおっちょです。改め、おっちょ妻です
旦那が繁忙期(?)で忙しいのか、なかなか筆を進めないので代打です。
もう4月になっちゃいましたが先月の今年初キャンプレポしたいと思います。

旦那が繁忙期(?)で忙しいのか、なかなか筆を進めないので代打です。
もう4月になっちゃいましたが先月の今年初キャンプレポしたいと思います。

3月19日~21日山口県小野田市の竜王山オートキャンプ場に行って来ました
おっちょ家初本州でのキャンプです。
通常は15時インですが、久々のキャンプとあって初日ディつけて9時インにしました

7時に自宅を出て、途中関門海峡で休憩を取り本州へ上陸
途中買い物を済ませ、2時間半程でキャンプ場へ到着
今回利用したのは広場サイト№8 竜の遊具とサテライトハウスの近く そして海が一望出来る


この日はぼ〜さんFが№10にインされて
子供達はマシュマロ焼き焼きをゴチに

夜はおっちょに遅くまでお付き合い頂き
ぼ〜さんありがとうございましたm(_ _)m
3日目朝食はおっちょ家撤収日のお決まりのラーメン


評判通り 管理人さんも親切だし
炊事場は水の流れが悪かったけど、サテライトのトイレ・シャワーは美
贅沢を言えば、回した後取りに来られない方がいたので、、洗濯・乾燥機の台数が各棟に2台ずつあったら尚良しでした
おっちょ家初本州でのキャンプです。

通常は15時インですが、久々のキャンプとあって初日ディつけて9時インにしました

7時に自宅を出て、途中関門海峡で休憩を取り本州へ上陸

途中買い物を済ませ、2時間半程でキャンプ場へ到着

今回利用したのは広場サイト№8 竜の遊具とサテライトハウスの近く そして海が一望出来る
これは夕日が期待できそうなロケーション
早速設営

噂には聞いてたけど、海風強くて苦戦するおっちょ

フライが風にあおられてます
設営後は昼食へ
今回はskmaさんおすすめのお好み焼きやすずめさんへ

おっちょがもつ玉、私がスペシャル、子ども達は揃ってオム玉を注文

しかしこの注文出てきて後悔しました
写真はありませんが、シャワー、内湯、外湯、サウナがあり、シャンプー&ボディソープ完備 ドライヤーもあり
タオルも受付で貸し出してもらえるので洗濯物が増えずに助かりました
帰宅すると何時の間にやら広場サイトはテントでいっぱい
それをつまみに、風呂上がりの一杯





噂には聞いてたけど、海風強くて苦戦するおっちょ

フライが風にあおられてます

設営後は昼食へ

今回はskmaさんおすすめのお好み焼きやすずめさんへ

おっちょがもつ玉、私がスペシャル、子ども達は揃ってオム玉を注文

しかしこの注文出てきて後悔しました

でかい皿にあふれんばかりのお好み焼き 子どもには多過ぎな量でした
キャンプ場に帰宅後、恒例の場内散歩
その後、受付の際管理棟の方に「毎年3月連休中は市内で高校サッカー大会があり夕方は混雑するので早めに温泉行かれた方が良いですよ~」との情報を頂いてたので きらら交流館へ
キャンプ場に帰宅後、恒例の場内散歩
その後、受付の際管理棟の方に「毎年3月連休中は市内で高校サッカー大会があり夕方は混雑するので早めに温泉行かれた方が良いですよ~」との情報を頂いてたので きらら交流館へ
写真はありませんが、シャワー、内湯、外湯、サウナがあり、シャンプー&ボディソープ完備 ドライヤーもあり
タオルも受付で貸し出してもらえるので洗濯物が増えずに助かりました

帰宅すると何時の間にやら広場サイトはテントでいっぱい

それをつまみに、風呂上がりの一杯


午前中の雲もなくなり、綺麗な夕日が見えました

翌朝6時早起きしてパン好きの私としては楽しみにしていた きららビーチにあるパン・デ・モルデへ焼き立て朝食を買いに行くも、、、
連休なのに!まさかの店休日!
しかも明日も!シンジラレナイ
しかも明日も!シンジラレナイ

しかたないので、セブンで朝食を仕入れ帰宅


2日目は朝から天気も良く、朝ご飯もそこそこにヒロは公園へ
遊具で遊んだり、何故か穴を掘ったり

遊具で遊んだり、何故か穴を掘ったり

仲良くなったお友達とパラシュートおもちゃで盛り上ってました

夕食は予習したダッチオーブン
でサムゲタン




前回は冷凍ご飯を温めて入れたけど
今回は米から炊いてみました
美味しかったです
次回は是非朝食にダッチオーブンでパンが焼いてみたいな〜
今回は米から炊いてみました
美味しかったです

次回は是非朝食にダッチオーブンでパンが焼いてみたいな〜
この日はぼ〜さんFが№10にインされて

子供達はマシュマロ焼き焼きをゴチに

夜はおっちょに遅くまでお付き合い頂き
ぼ〜さんありがとうございましたm(_ _)m
3日目朝食はおっちょ家撤収日のお決まりのラーメン



1日目行ったすずめさん前にある石窯パン工房 須恵の郷へ行き昼食を買って高速に乗り、家路に着きました
竜王山オートキャンプ場



評判通り 管理人さんも親切だし
炊事場は水の流れが悪かったけど、サテライトのトイレ・シャワーは美

贅沢を言えば、回した後取りに来られない方がいたので、、洗濯・乾燥機の台数が各棟に2台ずつあったら尚良しでした
また機会があったら利用したいです

SPONSERD LINK
この記事へのコメント
夜の焚き火トークは楽しかったですよ(^o^)
ホント流し台は………………。
マナー悪い方が多かったですね(>_<)
ホント流し台は………………。
マナー悪い方が多かったですね(>_<)
Posted by ぼ~
at 2016年04月11日 23:34

竜王山、あそこはペット不可なので中々行く機会がなく、羨ましい限りです。
温泉もあって、トイレも綺麗だし文句ないですからね
ただ、マナーをわきまえない(知らない)にわかキャンパーが多いのが残念ですね。
温泉もあって、トイレも綺麗だし文句ないですからね
ただ、マナーをわきまえない(知らない)にわかキャンパーが多いのが残念ですね。
Posted by かの。
at 2016年04月12日 11:16

> ぼ~さん
おっちょです。
遊んで頂いて有難う御座いますm(_ _)m
流しの受けは結構掃除したんですけど
下の管が詰まってたみたいで最後まで流れませんでしたね~
週末も宜しくお願いしま~す(^ ^)/
> かの。さん
襲撃有難うございました。
ホントニシゴトシテタンデスネ(。-∀-)
週末のイベント盛り上がると良いですね!
我家も張り切って参りますので
宜しくで~す(`・ω・´)ゞ
おっちょです。
遊んで頂いて有難う御座いますm(_ _)m
流しの受けは結構掃除したんですけど
下の管が詰まってたみたいで最後まで流れませんでしたね~
週末も宜しくお願いしま~す(^ ^)/
> かの。さん
襲撃有難うございました。
ホントニシゴトシテタンデスネ(。-∀-)
週末のイベント盛り上がると良いですね!
我家も張り切って参りますので
宜しくで~す(`・ω・´)ゞ
Posted by おっちょ家
at 2016年04月12日 11:35

竜王山良いですよね。
昨年初めて行ったのですが、風がやっぱり強くて初めてロッジに張り綱しました(後にも先にも他では張り綱したこと無いです)。まぁ風のお陰で全く結露しないので助かりますが、夜も吹かれると眠れません(^^;;
お休みだったパン・デ・モルデですが、クロワッサンがめちゃくちゃ美味しかったです。
パン等の粉物をキャンプで作る時は、家で軽量を済ませて粉類は纏めてビニール袋に入れて持って行くと現地で楽出来ます。私は米飯派なんでパンはキャンプで作った事無いですが、昨年のいもんころでのピザ生地作りの時に自家製ピザ生地ミックスを持ち込んだので簡単に作れましたよ。
昨年初めて行ったのですが、風がやっぱり強くて初めてロッジに張り綱しました(後にも先にも他では張り綱したこと無いです)。まぁ風のお陰で全く結露しないので助かりますが、夜も吹かれると眠れません(^^;;
お休みだったパン・デ・モルデですが、クロワッサンがめちゃくちゃ美味しかったです。
パン等の粉物をキャンプで作る時は、家で軽量を済ませて粉類は纏めてビニール袋に入れて持って行くと現地で楽出来ます。私は米飯派なんでパンはキャンプで作った事無いですが、昨年のいもんころでのピザ生地作りの時に自家製ピザ生地ミックスを持ち込んだので簡単に作れましたよ。
Posted by toraneko
at 2016年04月13日 15:40

toranekoさん、
コメントありがとうございます^ ^
やっぱり風強ですよね。おっちょもビビって張り綱全張りしてましたよ〜
ああっそれにしてもクロワッサン食べたかった(-。-;次回は是非GETしたいです!!
今週末のダッチdeパン作り頑張りまーす
^ ^
コメントありがとうございます^ ^
やっぱり風強ですよね。おっちょもビビって張り綱全張りしてましたよ〜
ああっそれにしてもクロワッサン食べたかった(-。-;次回は是非GETしたいです!!
今週末のダッチdeパン作り頑張りまーす
^ ^
Posted by おっちょ家
at 2016年04月13日 20:59
