2017年05月09日
菊水ロマン館 2017/4/29,30
ゴールデンウィーク
終わっちゃいましたね~
脳内が全く社会復帰出来ずにいます。
どーも、おっちょです。
GW前半1日と2日が
おっちょは仕事、キッズ達が学校
の為に
全く予定を立てていなかった
4月29、30日
おっちょは27日ごろから
ソワソワ、、、
おっちょ妻にねえねえ
29、30どうする?どうする~
攻撃開始~

終わっちゃいましたね~

脳内が全く社会復帰出来ずにいます。
どーも、おっちょです。

GW前半1日と2日が
おっちょは仕事、キッズ達が学校
の為に
全く予定を立てていなかった
4月29、30日
おっちょは27日ごろから
ソワソワ、、、
おっちょ妻にねえねえ
29、30どうする?どうする~

攻撃開始~


おっちょ妻「行くか!ロマン館」
おっちょ「予約できんし連休やけ
ムッチャ多いんやね~」
おっちょ妻「28日から、、、」
おっちょ「??
マジでっ!
えっ!いいと~
」
その話乗った~~~
と言うことでおっちょ家では
珍しく28日の夕方から
久々の菊水ロマン館へ行って参りました。
当日、
ヒロくんは歓迎遠足で早めの帰宅
モモちゃんは部活が始まった為に
6時頃の帰宅
積込みは終わっていたので
超ダッシュで出撃
何とか日没前に到着~

ヘッ電付けてビール飲みながら
サクット設営完了

前のり作戦が功を奏し
この日はおっちょ家入れて
3組!良い場所が確保できました。

夕食はロマン館の惣菜で手軽に済ませて
おやすみなさ~い

朝食はロマン館の向いにある
コンビニで、、、、
大人はハンバーガー焼きヤキ
表面がカリッとして美味しいん
ですよね~

モモちゃんはおにぎり
ヒロくんは朝からナポリタン

ヒロくんお腹一杯になって
やる気満々だね~

モモちゃん、、、?
お外で遊ばないの
せっかく一日遊べるのに~
と思ったら、、、

あああ~雨雲が~
チッまたかよ!(-_-メ)

ま~温泉でも入りましょうかね~

時間がたっぷりあるから
湯上りマッサージのオプションも
温泉の休憩室からキャンプ場を
見てみると

あっという間に
テントがポコポコ立ち上がってました。
雨雲も消えて今回は降雨無しで
乗り切りました~

日も照ってきたので
いろいろ乾燥させつつ

おっちょ妻とヒロくんを連れて
薪集めの旅にロマン館から
つづく古墳公園にお散歩

公園内には
古代人の住居跡や

お蕎麦屋さんや
民芸品のお店など

古墳のお勉強もできます。


広場で子古代人に追われます。
(ウソ)

と~っても広い公園で
薪もだいぶ集まったので
サイトへ帰還
ヒロくんもすっかり薪集めの
戦力になるようになりました!

昼食はチキンライスとスープ

ツーバーナーでちゃちゃっと
今年フィールドデビューさせた
コールマンの413H
ガタイがデカくてかさばるんですが
凄く重宝してます。

出来上がり~
食後に

モモちゃんはお勉強 (゜o゜)
中学生になって勉強とか
部活とか忙しいのに
付いてきてくれて
有難う御座います。m(_ _)m
と、心の中で唱えながら

観察、、、、

続いて体育の時間です
普段あんまり運動しない
おっちょとモモちゃんは
キャンプの時ぐらい適度な
運動が必要なのです!
運動の後は夕飯とおつまみの
買出しに近くのスーパーへ

戻ってきて、ようやくプシュッ!
もう運転はしませんよ~


キッズ達は大好きなイチゴを

おっちょとおっちょ妻は馬刺し~
今回はtoranekoさんがよく
食べてらっしゃるフタエゴ!
始めて買いましたが
コリッコリして美味しゅうございました。

流石のヒロくんも疲れたのかな~
と思いきや、、、

全力フリスビータ~イム
おっおまえまさか、、、
不死身なのか

その後もヒロくんは

おっちょ妻と読書

栄養補給

水遊び
とエンドレス
元気でよろしい、、、
日も傾いてきたので
夕食に~

今夜のメニューは太平燕(インスタント)
と枝豆(冷凍)、、、
今回の弾丸キャンプは手抜きメニューの
オンパレード
でも遊びの時間が多く取れるから
これも有りですよね!?
そうそう今回は

CHUMSのクーラーさんの
栓抜きを使いたかったので
王冠付きの瓶ビールを
買ってきましたよ~
うまく開かなかったけどね、、
クーラーの話題が出たので
ココで耳寄りな情報を~
おっちょ妻がgetした
CHUMSのスチールクーラーちゃん
おっちょ家ではドリンククーラーとして
使っています。
おっちょはクーラーちゃんを置く台を
探していたんですが、
先日のアウトドアデイジャパンで手に入れた

テンファクさんのテーブル
こちらのサイズがまさかのジャストフィット

テーブルを縦向きに使うとクーラの幅に
ぴったりですよ~
テーブル手前の空いたスペースには
飲み物を取出した時に拭くタオルを置いたり
コップを置いて注いだりしています!
クーラーの容量的に耐荷重も問題無いかと
思います。(自己責任でm(_ _)m)
食後の焚火タ~イム

キッズ達は焼きマシュマロ

おっちょとおっちょ妻は
馬刺し(赤身)と枝豆を摘みながら
イカ焼き~
一日い~っぱい遊んで楽しかったね~

翌朝、早朝 雲が多かったけどこの日も晴れそう

とりあえずコーヒー飲んで

カップ麺食べたら
イザ撤収
帰り道に
八女にある道の駅たちばなによって

お気に入りのポン酢 彩香 と
こんにゃくを買って帰りました。
夕方からの出撃でどうなる事かと思いましたが、
プチ2泊みたいな感じで逆に
ゆっくりキャンプを楽しめました。
自宅から1時間程度で行けるキャンプ場なら
金曜日からINした方が正解かもですね!
今回のキャンプは色んな意味で
とっても勉強になったな~
次回GW本番5月3日からの
キャンプレポをお届けする予定
以上
おっちょでした。
おっちょ「予約できんし連休やけ
ムッチャ多いんやね~」
おっちょ妻「28日から、、、」
おっちょ「??

えっ!いいと~

その話乗った~~~

と言うことでおっちょ家では
珍しく28日の夕方から
久々の菊水ロマン館へ行って参りました。
当日、
ヒロくんは歓迎遠足で早めの帰宅
モモちゃんは部活が始まった為に
6時頃の帰宅
積込みは終わっていたので
超ダッシュで出撃

何とか日没前に到着~

ヘッ電付けてビール飲みながら
サクット設営完了


前のり作戦が功を奏し
この日はおっちょ家入れて
3組!良い場所が確保できました。


夕食はロマン館の惣菜で手軽に済ませて
おやすみなさ~い


朝食はロマン館の向いにある
コンビニで、、、、
大人はハンバーガー焼きヤキ
表面がカリッとして美味しいん
ですよね~

モモちゃんはおにぎり

ヒロくんは朝からナポリタン


ヒロくんお腹一杯になって
やる気満々だね~


モモちゃん、、、?
お外で遊ばないの

せっかく一日遊べるのに~
と思ったら、、、

あああ~雨雲が~

チッまたかよ!(-_-メ)

ま~温泉でも入りましょうかね~


時間がたっぷりあるから
湯上りマッサージのオプションも

温泉の休憩室からキャンプ場を
見てみると


あっという間に
テントがポコポコ立ち上がってました。

雨雲も消えて今回は降雨無しで
乗り切りました~



いろいろ乾燥させつつ

おっちょ妻とヒロくんを連れて
薪集めの旅にロマン館から
つづく古墳公園にお散歩


公園内には
古代人の住居跡や

お蕎麦屋さんや
民芸品のお店など

古墳のお勉強もできます。



広場で子古代人に追われます。

(ウソ)

と~っても広い公園で
薪もだいぶ集まったので
サイトへ帰還
ヒロくんもすっかり薪集めの
戦力になるようになりました!


昼食はチキンライスとスープ

ツーバーナーでちゃちゃっと
今年フィールドデビューさせた
コールマンの413H
ガタイがデカくてかさばるんですが
凄く重宝してます。

出来上がり~
食後に

モモちゃんはお勉強 (゜o゜)
中学生になって勉強とか
部活とか忙しいのに
付いてきてくれて
有難う御座います。m(_ _)m
と、心の中で唱えながら

観察、、、、

続いて体育の時間です

普段あんまり運動しない
おっちょとモモちゃんは
キャンプの時ぐらい適度な
運動が必要なのです!

運動の後は夕飯とおつまみの
買出しに近くのスーパーへ


戻ってきて、ようやくプシュッ!

もう運転はしませんよ~



キッズ達は大好きなイチゴを

おっちょとおっちょ妻は馬刺し~
今回はtoranekoさんがよく
食べてらっしゃるフタエゴ!
始めて買いましたが
コリッコリして美味しゅうございました。


流石のヒロくんも疲れたのかな~
と思いきや、、、

全力フリスビータ~イム
おっおまえまさか、、、
不死身なのか


その後もヒロくんは

おっちょ妻と読書

栄養補給


水遊び

とエンドレス

元気でよろしい、、、

日も傾いてきたので
夕食に~

今夜のメニューは太平燕(インスタント)
と枝豆(冷凍)、、、
今回の弾丸キャンプは手抜きメニューの
オンパレード

でも遊びの時間が多く取れるから
これも有りですよね!?
そうそう今回は

CHUMSのクーラーさんの
栓抜きを使いたかったので
王冠付きの瓶ビールを
買ってきましたよ~
うまく開かなかったけどね、、

クーラーの話題が出たので
ココで耳寄りな情報を~
おっちょ妻がgetした
CHUMSのスチールクーラーちゃん
おっちょ家ではドリンククーラーとして
使っています。
おっちょはクーラーちゃんを置く台を
探していたんですが、
先日のアウトドアデイジャパンで手に入れた

テンファクさんのテーブル
こちらのサイズがまさかのジャストフィット

テーブルを縦向きに使うとクーラの幅に
ぴったりですよ~
テーブル手前の空いたスペースには
飲み物を取出した時に拭くタオルを置いたり
コップを置いて注いだりしています!
クーラーの容量的に耐荷重も問題無いかと
思います。(自己責任でm(_ _)m)
食後の焚火タ~イム


キッズ達は焼きマシュマロ


おっちょとおっちょ妻は
馬刺し(赤身)と枝豆を摘みながら
イカ焼き~

一日い~っぱい遊んで楽しかったね~


翌朝、早朝 雲が多かったけどこの日も晴れそう


とりあえずコーヒー飲んで


カップ麺食べたら
イザ撤収

帰り道に
八女にある道の駅たちばなによって

お気に入りのポン酢 彩香 と
こんにゃくを買って帰りました。

夕方からの出撃でどうなる事かと思いましたが、
プチ2泊みたいな感じで逆に
ゆっくりキャンプを楽しめました。
自宅から1時間程度で行けるキャンプ場なら
金曜日からINした方が正解かもですね!
今回のキャンプは色んな意味で
とっても勉強になったな~
次回GW本番5月3日からの
キャンプレポをお届けする予定
以上
おっちょでした。

SPONSERD LINK
この記事へのコメント
おっちょ家さん こんにちは〜♪
急遽のキャンプ、満喫されたようで楽しさがメッチャ伝わってきました
思いたっての二泊って一泊得した感じがして凄い良いっすよね(*^^*)
おっちょ家さんのキャンプ場選びは温泉が常にあるように感じるのですが、どこか九州県内でお勧めのキャンプ場あれば教えてもらえないでしょうか?
我が家、基本 キャンプ=温泉必須って感じなもので(^^)
コメント欄に私事の質問すみませんm(._.)m
急遽のキャンプ、満喫されたようで楽しさがメッチャ伝わってきました
思いたっての二泊って一泊得した感じがして凄い良いっすよね(*^^*)
おっちょ家さんのキャンプ場選びは温泉が常にあるように感じるのですが、どこか九州県内でお勧めのキャンプ場あれば教えてもらえないでしょうか?
我が家、基本 キャンプ=温泉必須って感じなもので(^^)
コメント欄に私事の質問すみませんm(._.)m
Posted by 878
at 2017年05月09日 18:53

こんばんは(*´∀`)菊水ロマン館いいですね~(*^^*)予約とかは出来ないのですか?早いもの勝ち?施設内にお店があるのですか?いいな~(  ̄▽ ̄)自宅から1時間位で行ける所にこんな良いキャンプ場があるなんて(ノ´∀`*) あっ❗雷雨にならなくて良かったですね!!(゜ロ゜ノ)ノまたキャンプご一緒させくださいね~\(^_^)/
Posted by うさぴょん
at 2017年05月09日 21:43

おはようございます♪
いや〜読んでて充実したキャンプだったってことが伝わってきましたよ!
おっちょさん火器はガソリンバーナーなんですね!
使い勝手はどうでしょうか?
それにしても子供の体力って凄いですよね!
自分も無限な体力をもってる子供達にいつも疲れさせてますよ(⌒-⌒; )
いや〜読んでて充実したキャンプだったってことが伝わってきましたよ!
おっちょさん火器はガソリンバーナーなんですね!
使い勝手はどうでしょうか?
それにしても子供の体力って凄いですよね!
自分も無限な体力をもってる子供達にいつも疲れさせてますよ(⌒-⌒; )
Posted by @yasu
at 2017年05月10日 07:09

> 878 さん
おはようございます!
コメント有難う御座います。
ホント前日INしたおかげで丸1日ゆっくりできましたよ~
受付さえできれば有りですね!
お勧めと言うか好きな温泉付きキャンプ場は
1位 ひびきの郷(残念ながら改装の為休業中)
2位 菊水ロマン館
3位 源じいの森(近いから)
4位 竜門上杉(お風呂がワイルド系)
5位 北薩広域公園(遠い)
6位 ご存知の山鳥
行ってみたいのは
阿蘇ファンタジーの森
泉水キャンプ村
城ヶ原オートキャンプ場
こんな感じです!
コメント欄で質問全然OKですよ~(^_^)/
おはようございます!
コメント有難う御座います。
ホント前日INしたおかげで丸1日ゆっくりできましたよ~
受付さえできれば有りですね!
お勧めと言うか好きな温泉付きキャンプ場は
1位 ひびきの郷(残念ながら改装の為休業中)
2位 菊水ロマン館
3位 源じいの森(近いから)
4位 竜門上杉(お風呂がワイルド系)
5位 北薩広域公園(遠い)
6位 ご存知の山鳥
行ってみたいのは
阿蘇ファンタジーの森
泉水キャンプ村
城ヶ原オートキャンプ場
こんな感じです!
コメント欄で質問全然OKですよ~(^_^)/
Posted by おっちょ家
at 2017年05月10日 09:32

> うさぴょん さん
おはようございます!
コメント有難う御座います。
菊水ロマン館自体が道の駅なので
道の駅に温泉とキャンプ場が合体してる感じです。
キャンプ場から徒歩圏内にコンビニもあるし多少
忘れ物しても何とかなります。
怪しい雲が出ましたけど今回はセーフでした~(。-∀-)
僕も うさぴょん さんのスイーツ食べたいので
是非!またご一緒してください!!(^_^)/
おはようございます!
コメント有難う御座います。
菊水ロマン館自体が道の駅なので
道の駅に温泉とキャンプ場が合体してる感じです。
キャンプ場から徒歩圏内にコンビニもあるし多少
忘れ物しても何とかなります。
怪しい雲が出ましたけど今回はセーフでした~(。-∀-)
僕も うさぴょん さんのスイーツ食べたいので
是非!またご一緒してください!!(^_^)/
Posted by おっちょ家
at 2017年05月10日 09:53

> @yasu さん
コメント有難うがおざいます!
久々ロマン館行きましたけど
前乗りしたおかげでゆっくりできて
楽しかったです~
バーナーは今年から使い始めたんですけど
結構使い勝手は良いですよ~
自分は気に入ってます。
日曜日もツーバーナー持っていくつもりです。(`・ω・´)ゞ
ホント子供はすごいですね~
特に男の子は止まりません(^_^;)
yasuさん所も長男くんが暴れだしますよ~(笑)
コメント有難うがおざいます!
久々ロマン館行きましたけど
前乗りしたおかげでゆっくりできて
楽しかったです~
バーナーは今年から使い始めたんですけど
結構使い勝手は良いですよ~
自分は気に入ってます。
日曜日もツーバーナー持っていくつもりです。(`・ω・´)ゞ
ホント子供はすごいですね~
特に男の子は止まりません(^_^;)
yasuさん所も長男くんが暴れだしますよ~(笑)
Posted by おっちょ家
at 2017年05月10日 10:03

おっちょ家さん こんばんは〜♪
詳細な返信ありがとうございました☆
是非とも参考にさせて頂きます(^^)
おっちょ家さんが行ってみたいキャンプ場で我が家、城ヶ原は利用したことあります。城ヶ原に行かれてる皆さんが行っているように一番風呂だと温泉がかなり熱いので二番目に入るぐらいをお勧めします☆
でも朝に入れないのが少しだけ残念ですが近くに湯布院があるのでそれ程困る事はないと思います(^^)
あと行ってるかもしれませんが四季の里 旭志キャンプ場もプールあり温泉あり遊具もあるのでお子さん受けが良いかもです(*^^*) 朝日が最高に綺麗でした(^^)
詳細な返信ありがとうございました☆
是非とも参考にさせて頂きます(^^)
おっちょ家さんが行ってみたいキャンプ場で我が家、城ヶ原は利用したことあります。城ヶ原に行かれてる皆さんが行っているように一番風呂だと温泉がかなり熱いので二番目に入るぐらいをお勧めします☆
でも朝に入れないのが少しだけ残念ですが近くに湯布院があるのでそれ程困る事はないと思います(^^)
あと行ってるかもしれませんが四季の里 旭志キャンプ場もプールあり温泉あり遊具もあるのでお子さん受けが良いかもです(*^^*) 朝日が最高に綺麗でした(^^)
Posted by 878
at 2017年05月10日 19:49
