竜門上杉キャンプ場のご紹介
どうも、、、
皆様ご無沙汰しております。
ブログさぼり虫の
おっちょです
2016年
おっちょ家夏の思い出を
記憶が残っている内にボチボチ
更新していこうと思います。
っとその前に
7月にお世話になって
お気に入りになった
キャンプ場のご紹介を~
その時の記事はコチラから
竜門上杉キャンプ場!
入り口横の看板
料金は写真の通りです。
その他
薪¥300
炭¥500
指定ゴミ袋 可燃、不燃 各¥100
ゴミ袋を購入すればゴミは捨てて帰れます!
受付です。
優しそうな管理人さんが色々説明してくれます
看板横の坂を登った先がオートサイトです
坂が少しだけ急です。
1区画で十分な広さがあり
芝生も綺麗でしたよ
炊事場
入り口付近にあります。
炊事場横の棚に置いてある鍋とかトングは
自由に使っていいそうです。
使った後はチャンと洗って元の場所に
戻しましょうね~
炊事場の横には
焼き網なんかを洗える大きめの
洗い場もあります!
厠です。
和式ですがいつも綺麗に掃除してあります。
実は
おっちょキャンプ場のトイレは
和式の方が好みです
みんな大好き
温泉です
男湯の脱衣所
男湯の全景
木の壁一枚でワイルドな感じです
シャワーはありません、、、
ボディーソープ等のアメニティーは
有りませんのでご持参くださいm(_ _)m
勿論ドライヤーもありません。
お湯はとってもヌッルヌルで
シャンプーした後にゆすいでも
泡が取れたか分からないぐらい
女湯です。
(※
おっちょ妻撮影 モデル無し、、、)
女湯の方は一応窓があり完全に
仕切られています。
冷蔵庫です。
なんと無料で使える冷蔵庫があります!
この設備はかなり
ポイント高いんじゃないでしょうか
袋に入れてマジックで名前を書いておきます。
1台しかないので混雑時はゆづりあって使いましょう。
ちょっとワイルドな道を通りますが
竜門の滝まで徒歩でいけます。
ただ増水時は無理しないように
との事でした。
その他の
ナイスポイントは
高速のインターから近い
買い物スポットまで車で10分程度
少し
残念なポイントは
朝夕はブヨが多い
これは自然の中なんで
仕方が無いですね~
温泉の利用時間が
17時~22時と少し
短い気がしました。
良い悪い全てひっくるめて
おっちょはお気に入りの
キャンプ場になりました
オートサイトは区画数が
少ないので、みんな
あんまり行かないでね~
ナンチャッテ
以上
妻にブログの更新先越され
ちょっと焦ってる
おっちょでした
あなたにおススメの記事
関連記事