竜王山公園キャンプ場 2016/3/19,20,21

おっちょ家

2016年04月11日 19:49

こんにちはおっちょです。改め、おっちょ妻です
旦那が繁忙期(?)で忙しいのか、なかなか筆を進めないので代打です。
もう4月になっちゃいましたが先月の今年初キャンプレポしたいと思います。
3月19日~21日山口県小野田市の竜王山オートキャンプ場に行って来ました
おっちょ家初本州でのキャンプです。
通常は15時インですが、久々のキャンプとあって初日ディつけて9時インにしました


7時に自宅を出て、途中関門海峡で休憩を取り本州へ上陸

途中買い物を済ませ、2時間半程でキャンプ場へ到着

今回利用したのは広場サイト№8 竜の遊具とサテライトハウスの近く そして海が一望出来る
これは夕日が期待できそうなロケーション

早速設営


噂には聞いてたけど、海風強くて苦戦するおっちょ 

フライが風にあおられてます

設営後は昼食へ

今回はskmaさんおすすめのお好み焼きやすずめさんへ


おっちょがもつ玉、がスペシャル、子ども達は揃ってオム玉を注文


しかしこの注文出てきて後悔しました
でかい皿にあふれんばかりのお好み焼き  子どもには多過ぎな量でした

キャンプ場に帰宅後、恒例の場内散歩

その後、受付の際管理棟の方に「毎年3月連休中は市内で高校サッカー大会があり夕方は混雑するので早めに温泉行かれた方が良いですよ~」との情報を頂いてたので きらら交流館

写真はありませんが、シャワー、内湯、外湯、サウナがあり、シャンプー&ボディソープ完備 ドライヤーもあり
タオルも受付で貸し出してもらえるので洗濯物が増えずに助かりました

帰宅すると何時の間にやら広場サイトはテントでいっぱい
それをつまみに、風呂上がりの一杯

午前中の雲もなくなり、綺麗な夕日が見えました

翌朝6時早起きしてパン好きの私としては楽しみにしていた きららビーチにあるパン・デ・モルデへ焼き立て朝食を買いに行くも、、、
連休なのに!まさか店休日
しかも明日も!シンジラレナイ
しかたないので、セブンで朝食を仕入れ帰宅

2日目は朝から天気も良く、朝ご飯もそこそこにヒロは公園へ
遊具で遊んだり、何故か穴を掘ったり
仲良くなったお友達とパラシュートおもちゃで盛り上ってました


夕食は予習したダッチオーブンでサムゲタン

前回は冷凍ご飯を温めて入れたけど
今回は米から炊いてみました
美味しかったです
次回は是非朝食にダッチオーブンでパンが焼いてみたいな〜



この日はぼ〜さんFが№10にインされて


子供達はマシュマロ焼き焼きをゴチに


夜はおっちょに遅くまでお付き合い頂き
ぼ〜さんありがとうございましたm(_ _)m


3日目朝食はおっちょ家撤収日のお決まりのラーメン


OUTが13時とあって、ゆっくり片付け


何故かスーツのかの。さんにサプライズ襲撃を受け

ぼ〜さんFにご挨拶後キャンプ場をあとにして、
1日目行ったすずめさん前にある石窯パン工房 須恵の郷へ行き昼食を買って高速に乗り、家路に着きました


竜王山オートキャンプ場

評判通り 管理人さんも親切だし
炊事場は水の流れが悪かったけど、サテライトのトイレ・シャワーは美
贅沢を言えば、回した後取りに来られない方がいたので、、洗濯・乾燥機の台数が各棟に2台ずつあったら尚良しでした
また機会があったら利用したいです



あなたにおススメの記事
関連記事