南国海水浴キャンプ③

おっちょ家

2015年08月17日 11:15

こんにちは。おっちょ妻です。

いよいよ南国キャンプレポも最終日。

前日が土曜だった為、ほぼサイト埋まりました。

今日も朝日が綺麗です。

朝からまったりコーヒーTIME。
3日目朝食は



スペイン風オムレツ&味ロールパン
(ここでも生協大活躍)
挟んだり、そのまま食べたりしました。

アウトドアデイジャパンの戦利品。
もう少しお洒落に飾りたいものです

撤収の写真がありません
OUTは13:00ですが、早めに切り上げて
11時にサイトを出、お土産買いにボンデリスへ。

ここでジモティS氏お勧めの都農ワインと
お子達の昼用パンを購入。

この都農ワイン後日頂いたのですが、
とても飲みやすく、美味しかったです

それからS氏がわらべのチーズ饅頭は出来立てが
美味しいから食べて帰ってと言うのでお店に行くも、
まさかの店休日残念
また宮崎市来た時はリベンジしたいと思います。

ここでS氏とはお別れし、
折角なんで、東九州自動車道から帰ってみる?
と車を走らせました。

途中川南SAでヨーグルトアイスを食べて、

北川ICを降り、目指した場所は・・・


ととろのバス停

私すっかり忘れたのですが、2度目の訪問だったりします。

実は私たち新婚当初別府に住んでまして、
おっちょがサーフィンを始めた頃
(今は完全な丘サーファー)
別府から日向へ行く途中、ここ訪れてました。



隠してますが、二人とも若いです。

そこから阿蘇を抜け、小国の岩永本店で馬刺しを買い
日田ICからやっと高速に乗り、
途中朝倉ICで夕食を食べて、
20時過ぎに自宅に着きました。


今回の宮崎白浜オートキャンプ場

・ロケーションは素晴らしい。朝日最高!早起きの甲斐あります。
・消灯後は平地ですが、肉眼でも天の川がうっすら見れます。
・私たちが利用したサイトC-9は10×10ですが、コクーン&タープで一杯一杯です。
・管理棟の方も感じ良く、なんでも相談に乗ってくれます。ちょっとした物販もありました。
・シャワーとトイレ、まあまあ綺麗です。が、大量の蛾がいるので、子供は嫌がって困りました。
なので、2日目は車で5分の所にある青島サンクマールを利用。料金は大人600子供400
温泉の種類はありませんが、お風呂がある3階からの眺めが素晴らしいです。
・炊事場に洗剤とスポンジが常備してあるので、忘れても大丈夫。
・毎回帰宅後の洗濯が大変なのですが、洗濯機(1回200円)・乾燥機(15分100円)があり、助かりました。

今回3日間とも晴天で、雨男&子供達は大満足なキャンプでした。

が、日中テント内35度越えのうだるような暑さ
もともと暑さ、寒さに弱いおっちょ家。
夏休み中もう一発出撃を考えているのでなんとかしなければ~

  

あなたにおススメの記事
関連記事